システムエンジニアの本音

システムエンジニアのあれこれ

三年目の失敗

後輩の接し方

 

社会人3年目に入ってきた後輩が嫌いだった。理由として言葉使い、就業態度等が単純に気に入らなかった。そのため何かしら理由をつけては説教をしていた。

ただ想定外だったのは後輩からしてみれば説教=気に掛けている ということだったらしい。それがわかったのは、同じ寮に住んでいたせいか夜中に泣きながら自分の部屋に相談してきたことだった。内容は自分はこの仕事が向いていない、足を引っ張っていると感じている、なら仕事をやめた方が周りの為ではないか、どうしたら良いのかわからないとのことだった。人間追い詰められると冷静な判断が出来なくなる典型的な例だったのかもしれない。原因はプロジェクトに余裕がなく、PMの八つ当たりの対象になっていた。 その事実を後輩本人、それとPMに言ったところで解決はしない、結局特効薬は無く時間が経つことで解決に至った。今でもこの対応がよかったのかはわからないがただ後輩の話を聞くことしかできなかった。結果気が晴れたことで心に余裕ができやめるという決断を伸ばし、最後はやめるという選択肢自体がなくなったのかもしれない。

 後輩が心の平穏を取り戻すにつれ、後輩行動が自分の目につく様になってしまい、また説教をする様になってしまった。

今思えば、自分がやっていた説教は説教=遠回しな指摘→本人わかっていない→直らないこれの繰り返しであった。かつ後輩が嫌いだったため直らないこともある意味良しとしていたところもある。

結局のところ3年後に自分の考えを改め、後輩は後輩で頑張っていると認めとたん、急に後輩を許せる様になった。今ではよき先輩後輩の中であり、公私ともにいろいろと助けられた。

 

 

 

 

続く